[AppSheet] Excelの一覧表からスマホアプリを簡単に自動生成

AppSheet
AppSheet

AppSheetを使用すれば、Excelの一覧表からスマホアプリが簡単に自動生成できます。
生成したアプリはスマホ上のAppSheetアプリに直接配信されるで、インストールのためApp Storeなどに公開する必要はありません。

当記事では、AppSheetにGoogleアカウントでログインします。
なおスマホはiPhoneを使用しています。

 

スポンサーリンク

使用するExcelブック

某YouTubeチャネルで公開しているコンテンツを一覧表にまとめたものです。
カラムは、公開ID、公開日、曲名、リリース日、歌手名、作詞、作曲、編曲で構成されています。

 

アプリの自動生成

使用するExcelブックを、Googleドライブにアップロードします。
Googleドライブを表示してドラッグ&ドロップするのが簡単ですね。

次にExcelブック上で右クリックして、アプリで開く > AppSheet を選択します。

 

使用するGoogleアカウントを選択して、AppSheetにアクセス許可を与えます。
※ログインに際して簡単なアンケートを求められる場合があります。

 

しばらくすると自動生成されたアプリが表示されます。
さすがにそのままでは実用に耐えないので、「Customize your app」をクリックして、アプリをカスタマイズします。

 

 

アプリのカスタマイズ

今回は「プライマリビューの編集」と「カレンダービューの追加」を実施します。
変更結果は、逐次右のプレビューで確認できます。

 

 

プライマリビューの編集

サイドバーの「App」をクリックして、プライマリビューの設定を表示します。

 

今回は次のように設定を変更しました。

  • 「Primary header」を「公開日」に設定
  • 「Secondary header」を「曲名」に設定
  • 「Summary column」を「公開日」に設定
  • ビュー名「公開リスト」を「リスト」に変更

 

変更前と変更後のプライマリビューの比較です。

<変更前>

<変更後>

 

カレンダービューの追加

サイドバーの「App」から「Add Calender View ~」をクリックして、カレンダーの設定を表示します。

 

今回は次のように設定を変更しました。

  • 「Start Date」を「公開日」に設定
  • 「Description」を「曲名」に設定

 

完成した各ビュー

完成した各ビューです。
「ディテール」と「フォーム」は自動生成のままですが、問題なさそうです。

<リストビュー>

<カレンダービュー>

<ディテールビュー>

<フォームビュー>

 

アプリのデプロイ

事前チェック

デプロイには、事前にチェックが必要です。
サイドバーの「Not Deployed」をクリックすると、チェックが始まります。

 

エラー処置

しばらくすると、結果が表示されます。
「Warnning」は放置してもデプロイできますが、「Error」は処置が必要です。

無料プランでは、既定のログイン機能は使用できないため必ずエラーになります。

 

サイドバーの「Security」からこの機能を解除して、エラーを回避します。

 

デプロイ

エラーが無くなると、デプロイが可能になります。
「Move app to deployed state」をクリックして、デプロイします。

 

無事にデプロイできると、このような画面に切り替わります。

 

ユーザーの招待

ユーザーにアプリを使用してもらうには、インストール用のURLをメールで送信する必要があります。画面右上の「Share」をクリックします。

 

ユーザーのメールアドレスなどを入力して「Send」をクリックすると、インストール用のURLが送信されます。送信後閉じる場合は「Done」をクリックしてください。

 

アプリの使用方法

インストール

招待されたユーザーのスマホに、次のようなメールが届きます。
「Install ~」をタップして、既定のブラウザアプリなどで開きます。

 

確認画面が表示されるので「OPEN」をタップします。

 

スマホのAppSheetアプリで、招待されたアプリが起動します。
以降は、AppSheetアプリの「Shared with me(App Gallery)」から起動できます。

<起動したアプリ>

<Shared with me(App Gallery)>

 

おわりに

これまで数多くの開発を経験してきましたが、今回初めてAppSheetを使用しました。
感想は、率直に言って「凄い!」の一言です。

Excelブックからアプリが自動生成されるのにも感動しました。
品質も、以前に関わったことがあるノーコードアプリとは雲泥の差です。

機能制限はありますが、無料でiPhoneアプリが開発できるのは嬉しい限りです。
これを機に、数回に渡って深く掘り下げてみたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
では、また。

 

スポンサーリンク
A1 Style

タイトルとURLをコピーしました