Bitnami Redmine Stack 3.2.2 はRuby、MySQLがバージョンアップ

先日、Redmine 3.2.2がリリースされました。

Bitnami でも「Bitnami Redmine Stack 3.2.2」が公開されていました。
Windows版で、気になるRubyのバージョンなどを確認したので紹介します。

目次

構成ソフトウェアのバージョン比較

Redmine自体は、3.2.1も3.2.2もmaintenance releaseとのことですが、Bitnami Redmine Stackの構成は、3.2.0と3.2.2では色々と変更されていました。
3.2.1時点ですでに変更されていたかは不明ですが。。。

3.2.0の場合3.2.1の場合
Redmine3.2.0 3.2.2
Apache2.4.17 2.4.20
ImageMagick6.7.5 6.9.2-0-Q8
MySQL5.5.45 5.6.30
Subversion1.8.13 1.8.13
Git2.6.1 2.7.4
Ruby2.0.0-p647 2.1.8-i386-mingw32
Rails4.2.4 4.2.5.1
rubyGems1.8.12 1.8.12

Rubyについて

まずRubyですが、「2.1.x」に変更されています。

これで、以前紹介した「Ruby2.0.0の保守終了」という大きな懸念の一つが解消しました。

ただこれまで同様32ビットです。以前、ぼくは、ユーザー数が増加してレスポンスが悪化した際、自力で64ビット版に移行することを検討したことがありますが、ハードルが高すぎて断念しました。

今はRedmineのThinの追加して対応しています。「Thinの追加方法」については、記事でも紹介していますので、ご参考にしていただければと思います。

MySQLについて

次にMySQLですが、こちらは「5.6.x」に変更されています。

MySQLは、5.5から5.6でInnoDB(RedmineもInnoDBです)の性能が大幅に向上しているので朗報ですね(^^)

ただ、インストール後にMySQLに接続してStatusコマンドで調べると、やはりというべきか32ビット版でした。(インストーラーが一つしかないので、当然といえば当然ですね。)

Bitnami Redmine Stackは、MySQLの64ビット版でも動作します。

サーバーのOSが64ビット(ほとんどの場合そうだと思いますが)であれば、一旦、このバージョンをインストールして、MySQLのみ64ビット版に移行する手もアリだと思います。

コメント

コメントする

目次