パブリックアクセスを許可するには、パブリックアクセシビリティと、セキュリティグループの変更が必要です。
あわせて、アクセスできるパソコンを、IPアドレスで制限しておくと安心です。
EIICHI
当記事では、MariaDBを使用しています。
目次
パブリックアクセシビリティの変更
RDSのデータベースから、アクセスを許可したいDBインスタンスを選択します。
[接続とセキュリティ]タブのパブリックアクセシビリティが[あり]なら、外部からのアクセスがすでに許可された状態です。
「いいえ」になっていた場合は、画面右上の[変更]をクリックします。
「接続」の「追加の接続設定」を開いて「あり」に変更します。
セキュリティグループの変更
ポート3306の解放
次に、DBインスタンスに適用されているセキュリティグループを変更して、ポート3306 (MYSQL/Aurora)を開放します。
「接続とセキュリティ」タブのVPCセキュリティグループをクリックします。
[インバウンドルール]タブの[インバウンドルールを編集]をクリックします。
タイプから[MYSQL/Aurora]を選択します。
プロトコルとポート範囲は自動で設定されます。
アクセスの制限
アクセスできるパソコンを制限するため、ソースも設定しておきます。
[マイIP]を選択すると、今使用しているパソコンのIPアドレスが自動で設定されます。
入力できたら[ルールを保存]をクリックします。
設定は以上です。
おわりに
Amazon RDSのユーザーインタフェイスが改善されていたので、2020年版としてまとめました。
昨年の記事では、実際にパソコンからODBCで接続する方法も紹介しています。
よければ、参考にしてください。
[AWS] RDSインスタンスにODBCでアクセスする方法 (2019年版) | A1 Style
Amazon RDSのデータベースに、PCからODBCでアクセスする方法を紹介します。 PCなど外からのアクセスを許可するには、パブリックアクセシビリティと、セキュリティグループ…
最後までご覧いただきありがとうございます。
では、また。
コメント