はじめに
「WP投稿一覧作成マクロ」は、WordPressの投稿データをExcelに一覧化し、より柔軟に管理・分析できるようにするためのVBAマクロです。
WordPressで記事を管理する際、投稿一覧を確認する機会は多いですが、標準の管理画面では検索やフィルタリングに制限があり、欲しい情報を素早く取得するのが難しいことがあります。特に、投稿数が増えるほど、管理が煩雑になりがちです。
本マクロを活用することで、以下のような課題を解決できます。
- 投稿データをExcelで一覧表示し、必要な情報をすぐに確認したい
- フィルタやソートを活用し、特定の投稿のみを抽出したい
- カテゴリやタグごとの記事数を集計し、分析に役立てたい
また、本マクロは無料でダウンロードでき、ユーザー登録の手間もありません。さらに、MITライセンスのもとで提供しているため、用途に応じて自由にカスタマイズ可能です。
ただし、このバージョンはMacには対応していません。マクロ内で使用している「Microsoft Scripting Runtime」がWindowsのCOMコンポーネントであるため、MacのExcel VBA環境では動作しませんのでご注意ください。
WP投稿一覧マクロとは?
「WP投稿一覧作成マクロ」は、WordPressの投稿データをExcelに一覧化するためのVBAマクロです。WordPressの管理画面では、投稿の一覧を表示できますが、検索やフィルタリングの自由度が限られています。本マクロを活用することで、より柔軟にデータを整理し、分析することが可能になります。
主な目的
- 投稿データの可視化: 投稿タイトルやカテゴリ、タグ、公開日などをExcel上で一覧表示。
- データ整理の効率化: フィルタやソート機能を活用し、必要な投稿のみを抽出。
- データ分析の基盤: 投稿数の推移や特定カテゴリの記事数などを簡単に集計。
このマクロを活用することで、WordPressの投稿管理がよりスムーズになり、サイト運営の効率化につながります。

主な特長
REST API対応
WordPressのREST APIを利用して、エンドポイントから最新の投稿データを取得。
簡単な操作で投稿一覧を取得
ボタン一つでWordPressの投稿データを取得して、Excelシートに一覧表形式で出力。
カスタマイズ可能なデータ取得
出力する項目を自由に設定でき、必要な情報だけを抽出可能。
フィルタ・ソート機能を活用
Excelの機能を活かして、投稿データを柔軟に整理。
下の図は、出力結果をテーブルに変換してハッシュをかけたところです。
カテゴリやタグ、作成者の自動変換
IDではなく名前やスラッグ(slug)で表示可能。
リンクや日時の書式設定
投稿URLや公開日時を、扱いやすい書式で表示可能。
使用方法
本マクロの基本的な使用手順を説明します。
対象のWebサイトを確認
投稿一覧を取得したいWordPressサイトのURLを用意します。
REST APIを受け付ける設定になっているか確認してください。
指定のリンクをクリックし、ブラウザにJSONレスポンスが表示されれば正常に動作しています。
認証が必要な場合の設定
認証が必要なデータ(*マーク付きの項目)を取得する場合は、config.ini にユーザー名とパスワードを設定してください。
取得したいデータを指定
投稿一覧シートの 1行目 に、取得したい値の「キー」を入力してください。
2行目 はキーの説明や任意の補足情報を記入できます。
拡張キーの活用(オプション)
拡張キーを利用すると、カテゴリやタグのIDを「名前」や「スラッグ」に変換したり、リンクや日時の書式を変更できます。
[取得開始] ボタンをクリック
Webサイトへのリクエストが開始されます。
必要なデータ量に応じて、リクエストは複数回に分けて送信されます。
進捗状況は画面下のステータスバーに表示されます。
目安として、処理速度は 約2件/秒 です(サーバーの負荷やスペックにより変動)。
処理完了後の確認
完了メッセージが表示されたら取得成功です。
メッセージを閉じると、取得した投稿一覧が表示されます。
活用事例
投稿内容の確認
WordPressに投稿した記事を一度に俯瞰できるので、どの記事を更新したか、どの記事が古くなっているかを、容易に把握できます。これにより、記事のリライトや整理がしやすくなります。
SEO対策に活用
投稿のタイトルやタグ、カテゴリを一覧化することで、SEO(検索エンジン最適化)の効果を高めるためにどのような改善が必要かを確認できます。どのキーワードが重要かを見つける手助けにもなります。
コンテンツ計画の立案
投稿の投稿日を一覧で見ることで、どの時期に多くの記事が投稿されたのかがわかります。これを参考に、今後のコンテンツ計画を立てることができます。
ダウンロード
ダウンロード方法
以下のリンクから「WP投稿一覧作成マクロ」をダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルを解凍すれば、すぐに使い始めることができます。
使用前の確認
このマクロを開くとき、Excelで[コンテンツの有効化]をしてください。この設定ができていないとマクロが動作しません。必ず[コンテンツの有効化]をしてから使用しましょう。
まとめ
「WP投稿一覧作成マクロ」は、WordPressの投稿データをExcelに一覧化し、柔軟な管理や分析を可能にする便利なツールです。本マクロを活用することで、WordPress管理画面では難しかった高度なフィルタリングや集計がスムーズに行えるようになります。
本マクロの主なポイント
- 簡単操作で投稿データを取得
- カスタマイズ可能なデータ抽出
- カテゴリやタグのIDを名前(スラッグ)に変換可能
- Excelの機能を活かしたデータ整理が可能
今後のアップデートでは、より細かい条件でのデータ取得や、さらなる利便性向上を目指した機能追加を検討しています。
また、本マクロに関する ご意見・ご感想 をお待ちしております。フィードバックをもとに、より使いやすいツールにしていきたいと考えています。
ぜひ、「WP投稿一覧作成マクロ」を活用し、WordPressの投稿管理をより便利にしてください!