[AWS] RDSの無料利用枠でMariaDBのインスタンスを作成

Amazon RDSの無料利用枠で、MariaDBのインスタンスを作成してみました。
後でPCからアクセスするため、パブリックアクセスを有効にしています。

DBインスタンスの作成方法には「標準作成」と「簡単作成」があります。
今回は「標準作成」で作成してみました。
※外部からのアクセス可否は後から変更できます。

目次

エンジンのオプション

「MariaDB」を選択します。

テンプレート

「無料利用枠」を選択します。

設定

インスタンスの識別子と、マスターユーザーのIDとパスワードを入力します。

DBインスタンスサイズ

テンプレートで選択した「無料利用枠」の「db.t2.micro」一択となります。

ストレージ

テンプレートで選択した「無料利用枠」の値になります。

可用性と耐久性

「無料利用枠」では設定できません。

接続

外部からアクセスできるように「パブリックアクセス可能」を「あり」に変更します。
あとは、規定値のままです。

追加設定

通常、折りたたまれているため展開します。

インスタンスと同時に作成するデータベース名を入力します。
バックアップ用のストレージも20GBまでは無料のようですが、設定によって超えると嫌なので「自動バックアップの有効化」のチェックを外しておきます。
残りは規定値のままです。

概算月間コスト

Amazon RDS 無料利用枠の12か月は、当該アカウントの作成から起算されています。
このインスタンスの作成からではないのでご注意ください。

最後に[データベース作成]をクリックします。

データベースの作成

データベースの作成が開始されて、画面が切り替わります。
作成には数分かかります。

この状態になれば利用可能です。

エンドポイントの確認

DB識別子のインスタンス名をクリックすると、詳細が表示されます。
外部からは、このエンドポイントに対してアクセスします。
※実際にアクセスするにはセキュリティグループの設定変更も必要です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
では、また。

コメント

コメントする

目次