MySQL Connector/ODBC 5.3 インストール方法

コネクター
コネクター

ODBC(Open DataBase Connectivity)は、リレーショナルデータベースにアクセスするための共通インタフェースです。

Oracleから提供されている「MySQL Connector/ODBC」を利用すれば、ExcelやAccessからも、MySQLにアクセスできます。

 

当記事はConnector/ODBC 5.3.4を使用しています。
Connector/ODBC 8.0は次の記事で紹介しています。

 

 

スポンサーリンク

利用にあたっての制約

ODBCの利用にあたっては、次のような制約があります。

一台のPCに、バージョン違いなど複数のODBCはインストールできません。
また作成したオブジェクトは、作成時以外のバージョンでは動きません。

すでにODBCがインストールされているPCに、別バージョンをインストールしようとしても、インストーラーが強制終了してしまいます。

また、Accessのリンクテーブルは、別バージョンのODBCでは機能しません。
※同バージョンであれば、別PCでも問題なく機能します。

ドライバーのダウンロード

MySQL :: MySQLコネクタにアクセスして、ODBC Driver for MySQL (Connector/ODBC)右横の[ダウンロード]をクリックします。

ドライバーには、32ビット版と64ビット版がありますが、

利用するソフトウェア(MS-Officeなど)のビット数と一致しているものを、
ダウンロードしてください。

 

ぼくの場合、OSはWindows7の64ビットですが、MS-Officeは32ビットなので、32ビット版をダウンロードします。

「ん?そういえば何ビットだっけ?」っていう方、お使いのMS-Officeが2013でしたら、次の記事が参考になります。

使用中のMicrosoft Officeが何ビット版か確かめる方法
Officeには、アーキテクチャの異なる32ビット版と64ビット版があります。MySQL Connector/ODBCを、ExcelやAccessから使用する目的でインストールするなら、アーキテクチャを揃えておく必要があります。どちらをイン…続きを読む >

 

「Microsoft Windows」をプルダウンメニューから選択した後、32ビット版の場合、「Windows(x86,32-bit),MSI Installer」をダウンロードします。

 

「No thanks,just start my download.」をクリックします。

 

[ファイルを保存]ボタンをクリックすると、ダウンロードが開始されます。

 

ドライバーのインストール

ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストーラーを起動します。

 

確認メッセージが表示されるので、[実行]ボタンをクリックします。

 

セットアップウイザードが起動したら[Next]ボタンをクリックします。

 

「I accept ~」を選択して[Next]ボタンをクリックします。

 

インストールの構成を選択して[Next]ボタンをクリックします。

 

[Install]ボタンをクリックするとインストールが開始します。

 

[Finish]ボタンをクリックしてセットアップ・ウイザードを終了してください。

 

以上でインストールは完了です。お疲れさまでした。

スポンサーリンク
A1 Style

タイトルとURLをコピーしました